
初心者ブロガーのコーヒー牛乳(@cine_marks)です!
初めてワードプレスで、ブログを開設してから早くも1ヶ月が経過しました。正直、飽き性の僕がよく続けてこられたなという感じです。
これも一重に、このブログに足を運んでくれる方々と、記事作成を手伝ってくれているフルーツ牛乳のおかげです。ブログはやっぱり見られてナンボだと思うので、日々のアクセス数の増減に一喜一憂しながら楽しく更新させてもらっています。

いつも見ていただいてる方には、本当感謝です!
ただ、これを一人でひたすらやっていくというスタイルでは難しかったかもしれないので、共同でブログ出来てるってありがたいことだなぁと実感してます。

ぶっちゃけ、一人でブログ運営してる人凄すぎ!マジ、しんどいw
今回は、多くのブロガーさんがやってらっしゃる『ブログ運営報告』をやってみたいと思います。リアルに1ヶ月間、雑記ブログを運営した結果を報告していきます!
雑記ブログ1ヶ月目運営報告:概要
項目 | 1ヶ月目実績 | 前月比 |
---|---|---|
期間 | 2020/3/10〜3/31(21日間) | – |
記事数 | 14 | – |
PV数 | 約130 | – |
ユーザー数 | 約60 | – |
セッション数 | 約70 | – |
流入元 | Socialから約60% | – |
収益 | 0円 | – |
1ヶ月間の当ブログの運営報告は上記の通りでした!因みに自分のアクセスを除外する設定は、序盤途中から導入したので少し自分のアクセスが混じっています。

しょぼ(笑)でもまぁ、これから頑張って数字伸ばしていこう!
記事数
- 今月:14
- 累計:14
記事数は、14記事(自己紹介も含む)となってました。諸事情で公開していない記事もありますが、結構書けたかなって感じですね。
多くの諸先輩方のブログの運営報告も見てきて、最初の1ヶ月毎日更新!みたいな人が多くて少し焦った部分もありました。だけど、そのペースでは『自分たちは無理だな』とハッキリ思ってたので、『自分たちのペースでやろう!』とあまり意気込まずに出来たのが良かったですね。
二人でブログ運営しているメリットとして、自分が忙しい時に相方が記事を書いて更新してくれるので一人で運営するより負担が少ない!これは、マジでありがたいですね。二人じゃなかったら、まだ10記事くらいじゃないかなと思うので。

雑記ブログなので、ジャンルもバラバラの記事を書くのが結構大変です。
特に、映画記事1本書くのに4〜5時間くらいはかかっているのでライティングのスピードアップしていきたいですね。
これは、ブログをちょっと舐めてました。好きなことだからもう少しサクッと書けるかなと思ってましたが、いざ書き始めると記事のテーマ決め、調べもの、構成、書き方・・・。

めっちゃ時間かかるやんw
特に調べものに時間かかった印象ですね。なんせ、ブログを初めて開設するのでワードプレスの使い方でわからないことあればググる→実践を繰り返すという感じ。
自分のWebリテラシーの無さを痛感した1ヶ月でしたwとにかく、マイペースでも継続して記事を書いていければと思っています。
PV数
- 今月:約130
- 累計:約130
正直、もっと低いだろうなと思っていました!ブログノウハウのない自分が、一からブログサービスでなくオリジナルのワードプレスで勝負するってことなので、アクセスなんて1桁だろうなと。
それが、PV数が100以上あったということは本当に嬉しいの一言です!

サイトに訪問していただいた方、本当にありがとうございます!
この数字を牽引してくれた記事はつみたてNISAの運用報告でした。やっぱり、みんなお金のことに興味あるんだなと実感した次第です。
ただ、諸先輩方のブログを見ていると1ヶ月目から1,000以上や多い人では10,000以上ある人も居るので、この結果はかなりショボい結果です。多分、ブログのジャンルもあるんだろうなとは思ってはいるのですが・・・。


どうやったらそんなに集まるの?w
とにかくよそはよそ、ウチはウチってことでマイペースに集めていくしかないんで、Twitterを上手に活用しながら今後はInstagramからもアクセスを促せるように準備中ですので乞うご期待!
流入元
Social | 約60% |
Direct | 約20% |
Organic search | 約10% |
Referral | 約10% |
- Social・・・ソーシャルメディア(SNS)
- Direct・・・ブックマークなどからの直接流入
- Organic search・・・検索エンジンからの流入
- Referral・・・別サイトからの流入
流入に関しては、上記の通り。SNS流入が約60%とのことで、圧倒的です。その内訳はTwitterが100%です。ブログ開設してしばらくしてからTwitterアカウントも開設したのが、それが功を奏した感じですね。
ただ、フォロワーがまだ30人くらいなのでこちらを増やしていく作業が必須ですね。どうやって増やしたらいいんだろかというとこで悩んでます。
次点で直接流入が20%ですが、これは(Direct/none)が多いのでブックマークしてもらってリピーターが付いてるって感じではないですね。(当たり前ですがw)
個人的には検索流入が10%と低いのが残念。まぁ、予想通りなんですが始めたばかりなので、このブログを検索エンジンに上位表示させる努力が不可欠ですね〜。


検索流入から増やしたい!やり方、あんま分からんけどw
ちゃんと、検索クエリでキーワード選定してボリューム層が1,000前後ぐらいを積極的に狙っていこうと思います。やっぱり、継続して流入を増やしていくには検索流入の強化は必須だと思うのでSEO対策頑張ります!
収益
- 今月:0円
- 先月:0円
ブログを始めた理由に、副業で月数万円くらい稼げたらいいな〜という理由があり収益化を図っています。そこで、みんなの気になる収益ですが・・・・0円でしたw


世の中、そんなに甘くないよなー
まだ、Google Adsenseに2回不合格になっており現在3回目の申請中です!アドセンス難しいけど早く合格したいw
アフィリエイトサイトにも登録はしてますが、まだ全然貼り付けてません。アドセンス合格してから本格的に広告貼る予定です!最近、難しいと言われているAmazonアソシエイト にはすんなり仮登録できたので、それは良かったです。でも、早くアドセンスの合格欲しい・・・。


2ヶ月目の報告の時には、合格報告が出来るよう頑張ります!
ブログ運営1ヶ月の感想


運営報告の数字はしょぼいですが、ブログは結構楽しく書けてます!
ただ、Webに疎い自分がブログ用のサーバーとドメイン取得してブログ運営してるって、何か信じられないです。ほんと、ワードプレス、アナリティクスやサーチコンソールとか知らない単語ばっかで苦戦してますが何とか先人たちの記事を見ながらやってますw
また、ブログ関連の本を購入して勉強し始めました。とにかく右も左もわからないので、ブログ関連本で鉄板とされている2冊を購入して勉強中です。




わからないことばかりなので、手探りで調べながらやる感じです!
2ヶ月目はダレてくる可能性あるので、そこを如何に書き続けられるか?継続を第一目標にやっていきます!
皆さんに楽しみながら見てもらえるサイトにしていこうと思っているので、今後ともよろしくお願いします!
2ヶ月目の運営報告は、こちら!