
初心者ブロガーのコーヒー牛乳(@cine_marks)です!
この雑記ブログを始めて、2ヶ月が過ぎました。いやー、月日が経つのはめっちゃ早いですね。あっという間に終わっちゃいました。飽き性の自分がまだブログを続けられていることに少し驚いていますw
1ヶ月目の運営報告は、こちら。
では、早速2ヶ月目の運営報告を見ていきましょう!
2ヶ月目運営報告概要
項目 | 1ヶ月目実績 | 2ヶ月目実績 | 前月対比 |
---|---|---|---|
期間 | 3/10〜3/31 | 4/1〜4/30 | ー |
記事数 | 14 | 7 | -7 (50%) |
PV数 | 約130 | 約440 | +310 (338%) |
ユーザー数 | 約60人 | 約230人 | +170人 (383%) |
セッション数 (総アクセス数) | 約70 | 約300 | +230 (429%) |
検索流入 | 約10% | 約10% | +0% (0%) |
収益 | 0円 | 0円 | +0 (0%) |
記事数
- 今月:7
- 先月:14
- 前月比:-7(50%)
- 累計:21
記事数は7記事でした。記事数が減少した理由としては、Googleアドセンス合格のためです!リライトに注力し、厳選記事のみ公開していたからです。
記事を増やすことよりもリライトメインでやってましたが、まだ合格してません。「複製されたコンテンツ」にもがいておりますw
新規で書いた記事のジャンルとしては、『つみたてNISA』と『グルメ』の記事が多かったですね。『映画』や『グルメ』に関しては素材は山ほどあるので、ネタには困ってないんですが何よりアドセンス合格を最優先した結果って感じで記事増やせてないです・・・


でも、アドセンス受かってねーけどw
ただ、アドセンス合格のために諸先輩型のブログを拝見しまくったおかげか「質の高い記事」や「記事の書き方」などに関しては何となく掴めてきた気がします!
あと、記事を書くスピードに関しても以前より速くなってきました!始めたばかりの頃は1記事書くのに4〜5時間かかっていたところ、最近は3時間くらいで書けることが多くなったかな〜。映画記事とかは、調べる項目が多いのでまだ時間かかりますが!
3ヶ月目は、引き続き過去記事のリライト中心に新規記事を自分のペースでアップ出来ればいいかなって感じですね。
PV数
- 今月:440
- 先月:130
- 前月比:+210(338%)
- 累計:580
PV数は約440と大きく増加!と、言っても前月が大したことないし、初心者でもっと集めてる方もたくさんいるので全然凄くはないんですけどねw
PV数が増加した大きな要因は、『ブログランキングサイト』に参加したからですね。そこからのウチのブログに来てくれる方がかなり多かったです。2つ程登録したのですが、PV数増加にはかなり効果がありました!どちらのサイトでも、ニッチなジャンル(グルメ系と投資系)の上位に食い込ませ目立つように頑張ってましたねw


ブログランキングは、グルメ系には結構相性良かったかも!
もう一つの要因としては、Twitterでブログ記事更新の発信を行ってたことですね。ブログやってることをプロフに書いてると、同じようなブロガーさんからめちゃくちゃフォローされました。後は、記事更新を発信する時間帯も考えましたね。例えば、『グルメ』記事であれば昼ごはん頃に投稿するようにしたとか。シンプルなことですが、時間帯によって記事が見られる確率が変わってくるのでこちらは本格的に分析していきたいです!
今月もPV数が多い記事のジャンルとしては『つみたてNISA』でした。つみたてNISAの記事は、かなり反応が多かったですね。
1番PV数が多かった記事はこちら!
PV数やユーザー数が増加したことはシンプルに嬉しいです!自分の書いた記事やサイトが見られるとモチベーションにもつながりますからね!


このサイトを見てくれた方々、マジでありがとうございます!
ユーザー数・セッション数(総アクセス)
- 今月:230人
- 先月:60人
- 前月比:+170人(383%)
- 累計:290人
- 今月:300
- 先月:70
- 前月比:+230(429%)
- 累計:370
ユーザー数・セッション数共に大きく増加しました!増加の理由は、PVのとこでも書きましたが『ブログランキングサイト』に登録したからです。
登録したランキングサイトは、『日本ブログ村』と『人気ブログランキング』の2つです。他にも候補があったのですが、主要なこの2つで暫く様子を見る事に決めました。


この調子で、もっと多くの人に見てもらえるよう記事書いて行きます!
検索流入(Organic search)
- 今月:約10%
- 先月:約10%
- 前月比:0(+0%)
検索流入(Organic)は約10%でした。少しずつ増加してるって感じですが、まだまだ流入のメインには程遠いですね。やっぱりワードプレス は陸の孤島、初期に検索でのアクセスを集めるのは難しい。
今、メイン流入元はReferral。Referralというのは、別サイト(主にブログランキング )からの流入ですね。ブログランキングに登録したら、そこからの流入がメインになったってことですね。先月のSocial(ソーシャルネットワーク)から大きく流入元が変わりました。
この1ヶ月で上記2つの流入の仕組みはある程度分かったので、今後は収益化に一番肝心な検索流入を伸ばせるよう考えていくのが課題ですね。と言っても、結局出来ることは質の高い記事・需要のある記事を書くしかないんですけどねw


検索結果で上位表示させられるよう、SEO勉強します!
独自性を意識した記事を書いて、アクセス集められるように心掛けていきます!
収益
- 今月:0円
- 先月:0円
- 前月比:0(+0%)
- 累計:0円
収益は0円でしたwそう、まだ収益化できてないんです!先月後半から、Googleアドセンス合格を目指しているのですが、かれこれ10回落ちてますw先にアフィリエイト から始めたりっていう手もあるんですが、まずアドセンス合格したい!と少し意地になってる僕がいます。
収益化に関しては、アドセンス合格してから本格的に頑張ります!来月には受かってますように!
雑記ブログ運営2ヶ月目の感想


とにかくアドセンス合格に苦しんだ1ヶ月でした(まだ、合格してないけどw)。いかに質の高いコンテンツを生み出すか、ということに集中してましたがめっちゃ難しい!先月購入した本にも書いてあったけど、ブログは奥が深いっていうことを痛感してますw


アドセンス関連の本も購入してみましたが、結構難しいけどタメになる!というか、自分に知識が無さ過ぎて全てが新しい知識になるのが楽しいですねw

アドセンス受かったら、しばらくは書きたい記事をアップしていきたいですね。今は、アドセンス合格用記事みたいになってるから。じゃないと、継続出来なさそうだし!まぁ、合格してからがスタートラインなので、先はまだまだ長いなw


とにかく、来月の報告までにはアドセンス合格できるよう頑張ります!
3ヶ月目の運営報告は、こちら!