
日本一長い『天神橋筋商店街』を歩くたび、気になっていたお店がありました。というのも、厨房が大きなガラス張りで前を通る度、シェフが麺を「バンバン」と打っていたので😲いつか食べてみたいな〜と思い、今回はじめて行ってみました(^o^)
一品居 蘭州牛肉麺 訪問時情報
お店までのアクセス
大阪メトロ堺筋線『扇町駅』から南へ徒歩2分ほど、JR環状線『天満駅』からも南へ徒歩5分ほど、天神橋筋商店街の「天神橋三丁目」付近にお店はあります。阪神高速道路の高架下付近で、信号を渡ってすぐの場所です。ガラス張りの厨房と大きく「一品居」と看板が掲げられているのが目印ですね😆
お店の雰囲気は?



中華風朝食も美味しそう♪テイクアウトもできるみたいで良いですね!


店内は明るくて、カウンター席が12席とテーブル席が48席あります。来店した日も一人で来られる方から数名のグループで来られる方までいました。
メニュー
中国で「中華第一麺」「魔法の麺」「伝説の麺」と呼ばれているようで、注文を受けてから職人さんが麺生地を引き伸ばしながら麺状に作りあげてくれます。
スープは、牛肉や牛骨と一緒に20種以上のスパイスを6時間以上煮込んで作られるようです。
コクがありながらも薬膳スパイスの爽やかな香りが特徴だそうです。

美味しさだけでなく身体にも気を使った料理って嬉しい!!



筆者が注文したものはコレ!
注文後、厨房で職人さんが麺をバンバンと大きな音を立てながら打ち始めました!これこれ〜!!これから打ち立ての麺が食べられるなんて楽しみでしかないっ!

おぉ〜表面いっぱいに牛肉にパクチー、玉子がトッピングされています。ラー油もかかっていますね!

めちゃくちゃ美味しそう!

まずはスープを一口すすってみますっ!!

!!!!!ウマっ!!美味すぎる!
牛骨の旨味が濃縮されたスープはコクが凄い!でも薬膳スパイスとパクチーがめちゃくちゃ爽やかで、後味がめっちゃ良いっ✨自家製ラー油は香りを重視しているようで、そこまで辛くなく、いいアクセントになっています。まさにいつまでも飲んでいたくなるスープ…
平麺はツルツルでコシがあり、ボリューミー!やっぱり手打ちの麺は美味しいですよね!
しっかりお腹にたまっていくのが感じられます😆トッピングの牛肉も柔らかかったです。

こちらはコーヒー牛乳が注文した「蘭州牛肉麺 丸麺麺増し(1,080円)」。麺増しなので、まず器が大きいですね!これは男性でも大満足の量ですね!丸麺も美味しそう~!

中華を食べ行くとやっぱり炒飯は外せないんですよね~ってことで「中華風炒飯(580円)」も注文しました(*’▽’)しかも、サービスで大盛りにしていただきました!こういうの嬉しいですよね。

少しモチっとした食感の焼き飯で、具材もたっぷり!!食感といい、めっちゃ俺好みの炒飯😋
他の麺とスープの相性も気になるし、まだまだ一品料理も食べたい・・・絶対にまた食べに来よう\(^o^)/
ごちそうさまでした!
基本情報
ジャンル | ラーメン・中華 |
住所 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3丁目9-16 |
電話番号 | 090-1715-3365 |
営業時間 | 11:30~23:00 |
定休日 | 無休 |
価格帯 | 1,000円~2,000円 |