
つみたてNISAを開始して1年が経ちました!途中で投資額を増やしたりもしましたが、基本的に見守るだけだったので、何もしなかったです(笑)世界経済が気になるこの1ヶ月でしたが、果たして結果はどうなっているかな??
つみたてNISAってよく聞くけど、『いったいどんな制度?メリットやデメリットは?』って思っている方は、下記にまとめているので、是非ご覧ください。
毎月の積立額と投資商品
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス:5,000円
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド:5,000円
先月から各5,000円ずつの毎月計10,000円に増額しています。投資期間19年6月~20年4月(11ヶ月間)の運用結果は、下記にまとめてるので興味のある方は見てみて下さい!
現在の運用益は?(12ヶ月目)
投資期間19年6月~現在12ヶ月目(2020年5月現在)。今月の運用益はどうなっているのか早速見ていきましょう!


今月は、どんな結果か気になる!


- 投資総額:70,000円⇒資産総額:66,333円
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド:-1,447円
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス:-2,220円
- 評価損益合計:-3,667円


また、マイナスか〜。でも、長期的に見たらこれから回復してきそうな気がする!願望だけど(笑)
今月も安定?のマイナスですね(笑)でも、少しずつですが回復していっているのではないでしょうか。アメリカの経済活動も徐々に再スタートしてはいますが、正直この先どうなるかは全く見えないですね。


運用は収益率は11ヶ月目は-7.6%でしたが、今月は-5.2%です。


早く収益率がプラスになることを願っています(笑)
12ヶ月目までの運用まとめ
年月 | 投資総額 | 資産総額 | 運用益 | 楽天全米評価額 | eMAXIS Slim評価額 |
20年3月 | 50,000円 | 41,183円 | -8,817円 | 20,686円(-4,314円) | 20,497円(-4,503円) |
20年4月 | 60,000円 | 55,422円 | -4,578円 | 27,976円(-2,024円) | 27,446円(-2,554円) |
20年5月 | 70,000円 | 66,333円 | -3,667円 | 33,553円(-1,447円) | 32,780円(-2,220円) |
少しづつ、運用益のマイナスが減ってきているので、そろそろプラスに転じてくれそうな気もしています。今は辛抱の期間だと思って、耐えていきます!


この1年は増額以外に特に何もすることなくただ見守るだけだったのですが、株価情報や経済のニュースを見るようになったりと自分の中でも少し変化があった1年だったな~思います!2年目も引き続き見守り投資をしていきます!
楽天証券の運用報告は、下記にまとめているので比較検討されたい方にはおすすめです!
投資初心者の方で、つみたてNISAに興味のある方は本で勉強してから検討してみるのもアリですよ!おすすめは、こちら。対話形式で取っ付きやすくなってるので知識のない方でもサクッと読めますよ!

